毛無山                                      岡山
                                           2022.12.20(火)曇り晴れ

後山予定をたっぷりの新雪を求めて、急遽毛無山に変更した。 でも一挙のドカ雪は我々には過剰過ぎました。 蒜山ICから新庄村まで綺麗に除雪されて快適、そして田浪駐車場には先行1車が停まっている。
何とS車がではありませんか。我々4名の車は2車目です。 電話すると白馬に向っているとのこと。我々は直に毛無に向うことにする。 なる程白馬へのスノーシューの一人トレースを右に見送り、我々カンジキ隊は直進する。 ところが夏道は一挙の雪で見失いそう。今回は思い切って冬道の尾根をとることにした。
S氏とは避難小屋で出会いました。白馬から毛無は2時間かかったとのこと。一人周回は流石に凄い!
   
0906ゆきんこカンジキ隊田浪P出発
 
毛無山入山ゲートをくぐる
 
1032雪道尾根に移動
 
尾根道は笹の上、膝上までくる
 
ド根性杉には大きな穴があいている
 
積雪1mのラッセルが続く 

エベレストも一歩一歩は田辺さんの弁だったか? 私達は膝崩しで半歩半歩

避難小屋は近い 
 
1318避難小屋到着 4時間10分要した やっと昼食です
前には誰もいない 
 
1415到着

大山にスポットライトがあたっている 
桝水側のみ顔を出しているが暴風雲のようだ! 

本日のゆきんこ隊
白馬は無理、自分達のトレースを下りました 
 
今日のトラックです

                                                トップページへ

inserted by FC2 system