槍ヶ岳 長野
2023.7.31(月)~8.2(水)晴れ
槍ヶ岳の天気、登頂の1日、2日は前日までテンクラCでありました。
それでも行くと決めた。それが当日の朝になってAに変わってくれた。
テンクラもあてにはならない。でも良い方に転ぶのは大いに嬉しかった!
![]() 肩の小屋迄1500m地点、ここからがきつい! 3名は初槍ヶ岳、因みに来月82歳の小生4度目、これが最後と頑張ります! |
|
![]() 肩の小屋に着きました! 横尾0440出発して1312トウチャコ 7時間30分の奮闘でした。 写真はアタック中の先客さん達です |
|
![]() 私達も頂上に! Sさんです! |
|
![]() Mさん! |
|
![]() Kさん! |
|
![]() 私、おそらく最後の雄姿! 姿が見えるのは大天井岳 |
|
![]() 立ち上がる夕刻の虹! 珍しい景色です! |
|
![]() 翌朝西には、満月下の笠ヶ岳がモルゲンロートに染まりました! 良いシャッターチャンスに恵まれました! |
|
![]() 東からは、槍ヶ岳の根から昇るご来光! |
![]() サヨナラ槍ヶ岳、下山する!0503 |
![]() 槍ヶ岳のお花畑 オダマキ |
![]() ハクサンフウロ |
![]() オヤマリンドウ |
![]() ヨツバシオガマ |
![]() ミヤマキンバイ |
![]() チングルマ |
![]() チングルマ |
![]() コケモモ |
![]() ゴゼンタチバナ |
![]() トリカブト |
![]() |
![]() オトギリ |
![]() オダマキ |
![]() フジバカマ |