不帰キレット(後立山縦走)                     長野・富山
                                 2011.7.16(土)〜17(月)
日本三大キレットの内、大キレット(槍ヶ岳〜穂高岳)八峰キレット(鹿島槍〜五竜岳)は既に済ませている。
今回は残るキレット(唐松岳〜白馬岳)を予定した。  

2011.7.16
唐松岳(2696m)
岡山IC3:30−豊科IC−八方無料駐車場10:35−ゴンドラ駅10:50−ゴンドラ・アルペンリフト・クワッドリフトー八方池山荘11:30
−八方池12:35−唐松岳頂上山荘14:50

八方尾根のゴンドラからアルペンリフトに乗り継いだ。
長野オリンピックの滑降競技場を
涼しい風を受けながら快適に運んでくれる。
八方池山荘前で昼食をとった後、歩き始めた。
ここ八方池迄は殆どが一般の観光客だ。
やがて雪渓脇にお花畑が現れる。

シラネアオイ
イワカガミとチングルマ
雷鳥
唐松岳頂上山荘に到着です。
同上
夕食までたっぷり時間があります。
まずビール、そしてヘネシーで出来上がり。
私は1人で小屋裏のピークに登り、
明日の不帰の嶮を眺めました。
夕焼け小焼けで1日が終わります。

7月17日
唐松岳〜不帰の嶮〜白馬鑓ヶ岳(2903m)

唐松岳頂上山荘4:40−唐松岳5:00−不帰二峰南峰5:50−不帰二峰北峰6:10−一峰頭7:15−キレットコル7:25−偽天狗8:45−
天狗の頭9:40−天狗山荘10:40−鑓ヶ岳11:45−白馬山荘14:15

雲海に浮び、満月の元に朝日に染まり始める立山と剱岳

私達は右手に日の出を拝みながら唐松岳頂上へ向かう。
頂上にて
南に五竜岳、小さく槍ヶ岳も見えています。
今日の行く手
眼下が不帰三峰です。
頂上から三峰へ下り始める。
ガレ道に注意は必要ですが、全く問題なしです。
二峰南峰に着きました。
二峰北峰までも同様にすぐです。
さあ、二峰北峰からの下りです。
この下りが不帰の核心部と云う訳です。
中段の広い踊り場で朝弁当にしました。6:30
見上げると、何組かが下って来ます。
朝食後更に下りが続きます。
名所の梯子橋を渡ります。
二峰北峰からの下りはこの鎖でお終い
一峰の頭より来し方二峰を振り返る。
一峰の頭より、これから行く天狗へのルートを見る。
見えているのが天狗の頭かと思いきや・・・。
何の表示も無いピークです。
天狗の頭まではまだ小1時間掛りましたが、大登りはほぼ終了です。
天狗の頭より南を望む
やっと白馬鑓ヶ岳が見えて来ます。
白馬はその向うです。
天狗山荘で昼食
雪渓を登り白馬鑓に向かう。
鑓温泉分岐を過ぎて大分登って来ました。
白馬鑓頂上に到着
キツイです、疲れました。
ウルップソウ
沢山咲いています。やはり7月中旬の花は瑞々しい。
白馬山荘が見えて来ました。天気は下り模様。
山荘がもう一息となってからがキツイことでした。
生ビールでかんぱい!
偶々同席の愛知のAさんとも意気投合し、お酒も弾みます。
外は夕立ちでも次々到着して来ます。
でもAさんによれば夜は満点の星だったようです。

7月18日
白馬岳(2932m)

白馬山荘4:30−頂上ピストン−白馬山荘6:30−大雪渓7:20−雪渓終了8:40−猿倉9:45−八方無料駐車場12:10
ー岡山IC19:30

4:44
白馬山頂の御来光
頂上標識にて
同上
皆登って来ました。
指差ししているのは?
数年前に登攀した白馬主稜です。
雪庇をくぐって、ここへダイレクト到着でした。
ここから行こうかと云う所ですが、
急傾斜で下部にクラックがある場所です。
一般には向こうに渡りましょう。

アイゼンなしで大丈夫かな。
私は4本爪ではよう行きません。

クラックの手前で一般道に戻って来ました。
石ゴロゴロの一般大雪渓の下りです。
自分の好きに下ります。
だが、ゴム止め4本爪の役に立たないことが良くわかりました。
滑って、滑って膝がパンプし、雪渓が終わった途端、足がキッコン、キッコンになりました。

猿倉からはタクシー5人乗りで八方駐車場迄3,100円で帰りました。
みみずくの湯で汗を流し、ビールまで御馳走になりました。
台風6号の接近で雨の高速を、運転無しで連れて帰って貰いました。皆さん有難うございました。

トップページへ

inserted by FC2 system